- ぞうしき
- ぞうしき【雑色】(1)律令制で, 良民の最下位の身分である品部(シナベ)・雑戸(ザツコ)の総称。 課役を免除され, 主に手工業に従事した。(2)蔵人所(クロウドドコロ)の下級官人。 公卿の子弟や諸大夫が任じられた。 定員八名。(3)平安時代以後, 摂関家・院の御所・諸官司で雑事をつとめた無位の者。(4)鎌倉・室町幕府の番衆の下級役人。(5)戦国末期から江戸時代にかけて, 京都所司代の下で京都の行政・裁判・警察を助けた町役人。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.